心療内科 日吉心のクリニック

心療内科 日吉心のクリニック

初診の方へ

初診の方は、必ずお電話でご予約ください
045-563-8319
事前に問診票をダウンロードしてご記入いただくと、待ち時間を短縮できます。
日吉院 問診票ダウンロード(PDF)
 日吉院 問診票ダウンロード(WORD)
初診の際は、必ずご本人様の来院をお願いいたします
(再診の方も予約が必要です。 診療を受けられた際に、次回の予約をお取りください。)
初診時にお持ちいただくもの
  • 初診の際、また月初めには必ず保険証をお持ち下さい 初診時、および、月に一度、保険証を確認させていただきます。お忘れのないようお願いいたします。
    また再診の方も、月に一度保険証を確認させて頂きますので、お忘れのないようお願いいたします。
    (お持ち頂けない場合、自費診療となることがあります)
  • 心療内科・精神科に通院歴のある方は、紹介状をお持ちください
  • 他院に通院中で服薬されている方は、必ず、おくすり手帳をお持ちください
  • 問診票をダウンロードし、印刷が可能な方はお持ちください。
    当院のPCサイトよりダウンロード可能です。
    系列院、カウンセリングルームの問診票とは異なりますのでご注意ください。
初診のご予約について
通院歴やいまお困りの症状などをお伺いしますので、必ずご本人様から、お電話でご予約をお願いいたします。
生活保護の方へ
受給者証をお持ち下さい。医療券をお持ちの方はご提出下さい。
自立支援医療制度について

自立支援医療制度とは

自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。 自立支援医療制度の対象者 精神通院医療:精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する方で、通院による精神医療を継続的に要する方 。

自立支援医療制度の対象者

精神通院医療:精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する方で、通院による精神医療を継続的に要する方 ※自立支援医療制度を受ける場合は、以下のホームページをお読みいただき、お住まいの地域の区役所等へお問合せください

横浜市はこちらをお読みください⇒ 横浜市健康福祉局
川崎市はこちらです⇒ 川崎市精神保健福祉センター

すでにご利用されている方は、“受給者証”と“自立支援上限管理票”をお持ちください。

初診の方のための問診票がダウンロードできます。
あらかじめご記入頂き、受診時にお持ち頂けると、待ち時間が短縮できますので、是非ご利用下さい。
心療内科問診票日吉院 問診表ダウンロード(PDF)
心療内科問診票 日吉院 問診表ダウンロード(WORD)